
<従業員は仲間?>
前にも少し書いたことがありますが、近くのスーパーのお話です。 そのスーパーは入り口にクリーニング店があり、そこには50才前後のパートさん...
前にも少し書いたことがありますが、近くのスーパーのお話です。 そのスーパーは入り口にクリーニング店があり、そこには50才前後のパートさん...
ブックオフで糸井重里氏編集の「言いまつがい」を読んでいましたら、なんかわかんないけどツボはまり笑いがこみ上げてきてそれが強くなってきて参り...
アスベストが原因で亡くなっていた方の人数がどんどん増えています。調査をした企業はいわゆ る親会社にあたる大手の企業だけですので子会社や孫会...
イカ 「またテロがあったね」 タコ 「ホント、恐ろしい世の中だよね」 イカ 「でもテロの人たちもかわいそうかもしれな い」 タコ「えっ、テロ...
東京都板橋区の管理人殺人事件は15歳の少年が犯人でした。両親を殺害するというのですから普通の感覚では理解できません。この両親は管理人をする...
先週から読売新聞の<暮らし>欄に「金融商品のリスク」についての特集が組まれています。低金利の現在、普通に銀行や郵便局にお金を預けていても大...
「人生で最も大切なことは職業の選択である。が、偶然がそれを決定する」 今週のプチアビリドで紹介しているパスカルの言葉ですが、先週の週刊プレ...
いつも行くスーパーでチョコレートの棚を見ていたところ「ガシャーン!」という音がしました。驚い て音のした方を見ますと、赤ちゃんをベビーカー...
30才になるアマチュア将棋士にプロ編入試験が実施されることになりました。私のコラムをずっと 読み続けていらっしゃる方はご存知と思いますが、私...
今週の「日経ビジネス」はとても面白いです。第2特集の「タックスイーター」は読み応え抜群で す。こういう記事こそジャーナリズムの真骨頂だと思い...