<心の隙>

pressココロ上




やっぱり今週のコラムはワールドカップの話題にするのが妥当なところでしょう。深夜にもかかわらず視聴率が30%を超えたのですからどれほどの人が期待していたかがわかります。そう言いながら僕は寝ていたのですが…。
ですが、少しだけ目が覚めました。妻が居間でベルギー戦を見ていたからですが、妻の歓声と居間の電気の明るさに睡眠が邪魔されたのです。おぼろげな意識で障子を開けて妻に「どうなってる?」と聞いたところ、「2対0で勝っている」と妻は喜びの声で返答しました。僕は驚きとうれしさを感じながら、また寝入ってしまいました。
翌日、目が覚めて妻に結果を確かめますと残念そうな声で「3対2で負けちゃった」と答えました。僕は寝ぼけながらも「もしかしたら勝てるかも…」と思いながら睡眠に落ちたのですが、僕の期待もむなしく惜敗していました。しかし、下馬評では圧倒的にベルリーが有利でしたので誰もが認める善戦です。もし勝利をしていたなら歴史的な快挙になるところでした。誠に残念です。
朝の段階では「アディショナルタイムに負けた」としかわかっていなかったのですが、夜になりいろいろなニュース番組を見ますと、勝っていてもおかしくない試合内容だったことがわかりました。それを知りますと、本当に惜しい負け方だったと思わざるを得ません。リアルタイムで見ていた人たちの悔しさは相当なものだったろうと想像します。
後半に入り日本が2点を先取しながらも追いつかれ、そしてアディショナルタイムの最後の最後に決勝点を奪われています。2点を先取した段階で日本の勝利を想像した人は多かったではないでしょうか。結果を知りながら試合を振り返った僕でさえ「勝ちそうな気分」になったのですからライブで見ていた人の2点を先取したときの興奮ぶりが想像できます。
多くのニュース番組では本田選手のコーナーキックからのベルギーの攻撃を流しているだけでしたが、ネットでは本田選手のコーナーキックの蹴り方に焦点を当てて解説している記事がありました。本田選手がキーパーに直接キャッチされるようなボールを蹴ったことが「ベルギーの速攻を招いた原因である」という解説でした。
この記事が気になっていましたので、僕は本田選手のコーナーキックをキーパーがキャッチしてからベルギーの速攻がはじまる「一連の流れを見たい」と思っていました。なかなかその機会がなかったですが、週末のスポーツ番組で見ることができました。
その番組ではフィールドを上空から映し出していたのですが、選手の動きを全体的に俯瞰することができました。ベルギーのGKクルトワ選手がMFケヴィン・デ・ブライネ選手にボールを投げるところからベルギーの速攻がはじまったのがわかります。ここで重要なことはGKクルトワ選手の動作です。ただ相手陣営に向かってボールを蹴ったのではなくGKクルトワ選手がキャッチした瞬間に走り出していたMFケヴィン・デ・ブライネ選手に丁寧に手で投げていることです。
そのあと日本のディフェンス陣は速攻に気がつき、ベルギーの選手に追いつこうと必死に走る映像が流れていたのですが、そのときの日本選手の走る様がとても印象に残っています。
記事によりますとベルギーの決勝点はわずか「9.94秒」、タッチ数4タッチで決められています。練習をしていなければ、もしくは普段から意識を持っていなければできない芸当です。決勝点を決めるベルギー選手にほんのわずかに間に合わなかった昌司選手のスライディングが忘れられません。
僕はこの映像を見ていて「ドーハの悲劇」を思い出していました。先々週「キング・カズの思い出」としてコラムを書きましたが、その舞台となった「ドーハの悲劇」です。そのときのコラムに書きましたが、最後まで緊張感を持って試合に臨んでいたのはカズ選手だけだったことが「ドーハの悲劇」が起きた原因と僕は思っています。
今回の敗戦も残念ながら最後の一瞬に気の緩みが出たことが原因です。ネット上での解説では本田選手がコーナーキックで蹴ったボールがGKにとられる位置だったことを問題視していましたが、僕はチーム全体に油断があったことに原因があると思います。僕が想像するところでは、アディショナルタイム終了間際でしたので日本チームは本田選手のコーナーキックで試合が終了する気持ちになっていたように思います。ですから、ベルギーが速攻を仕掛けてくることを全く予想していなかったのです。気持ちに隙があったのでベルギーの速攻に対処できなかったのです。ベルギーの選手が決勝点を決めたときのゴール前のディフェンスの人数が物語っています。
日本のサッカーレベルがもっと低い頃、反則があったあとに与えられるフリーキックはいつもゆっくりと蹴っていました。ボールを反則地点に置き、周りも見渡してそれから蹴っていました。そうするのが普通だったからです。しかし、海外のチームの試合などを見てレベルが上がってきますと、試合状況によっては審判からフリーキックを与えられると、相手チームの守りの形ができあがる前にすぐにフリーキックを蹴る光景が見られるようになりました。海外の試合ではフリーキックを与えられたときに相手の隙をついたり油断している状況を利用するのが普通だったからです。
今回のベルギー戦もまさしく似たような状況で攻撃を仕掛けられたように思います。これを一言で言うなら「経験不足」です。もし、これまでに試合終了間際に速攻を仕掛けてくる強いチームと対戦していたなら、本田選手がコーナーキックを蹴る前からそのあとの相手チームの速攻に備える態勢がとれていたはずです。そのような経験がなかったことが敗戦の理由です。
ですが、日本チームの実力が全体的に上がってきているのは間違いのないところです。コロンビア戦は試合開始早々に相手チームの反則によりPKを与えられたことと相手チームが10人になるという幸運に恵まれたことが勝因ですが、第2戦は立派に日本チームの実力が上がっていることを証明してくれました。ポーランド戦は時間稼ぎをしたことで批判されましたが、1点しかとられていないことが実力が上がっていることの証明です。第1戦第2戦と好結果を得ていたからこそできる時間稼ぎでした。
大会がはじまる前は代表監督の交代などがあり、今一つ盛り上がりに欠けるところがありましたが、いい試合をしたことで人気を盛り上げることができました。また、サポーターのごみ拾いや代表選手の控室の使い方が賞賛されていますが、こうした評価はやはり日本人としてはうれしいものがあります。
じゃ、また。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする